出産後、肩こりや腰痛で赤ちゃんの抱っこや授乳をするのが辛いお母さんがたくさんいることと思います。そんな頑張っているお母さんのために、今回は産後の骨盤矯正が必要な理由をお伝えいたします。
出産後の体の状態は?
骨盤が開いている
赤ちゃんを抱っこしたり、授乳する姿勢により、肩や腰に負担がかかっている
睡眠不足により、自律神経が乱れ、感情が不安定になる
運動ができないため、体力・筋力が落ちている
このように出産後は心身ともに負担がかかりやすくなっています。
出産後、骨盤の開きをそのままにしておくと
体型が元に戻らない
太りやすい体質になる
骨盤のゆがみが原因で肩こりや腰痛になる
お腹がぽっこりする
お尻が大きくなる
足がむくむ
尿もれする
↑のように様々な不調が起こる可能性があります。
このような不調を予防するためにも、
「出産後1ヶ月~半年以内」に産後の骨盤矯正を受けていただくことをおすすめします。
産後1ヶ月は体を休めることが大切です。産後1ヶ月~半年の間は、骨盤がやわらかくなっていて、最も骨盤矯正の効果が得られやすい時期なのです。
半年経ってしまうと、骨盤や骨盤周辺の関節や筋肉が硬くなっていき、骨盤が元に戻りにくくなってしまいます。半年以上経ってしまった方でも、回数は多くなりますが当店の施術で骨盤のゆがみを改善することは可能です。
今まで病院や他の接骨院や整体院へ行っても、産後の不調が改善されなかった方は、骨盤のゆがみだけが原因で、不調が起こっているのではないかもしれません。
当店では、骨盤のゆがみだけでなく
「からだ全体のゆがみ・自律神経・内臓・筋肉・筋膜の5つ」を正常にすることで、今まで改善されなかった産後の様々な不調を改善することができるのです。
産後の肩こりや腰痛でお悩みのお母さんは、当店の「産後の骨盤矯正」を受けらせることをおススメします(^^♪
産後は体も心も大変お疲れのことと思います。
あなたの体が少しでも楽になり、楽しく育児ができますように。
整体師 伊藤晴香
お電話ありがとうございます、
りらく整体院やすらぎでございます。