最近よく耳にする「女性ホルモン」ですが、妊娠・出産機能を維持したり、女性らしく美しく若さを保つホルモンと言われています。40代を過ぎると急激に減少することで、ホルモンバランスが乱れ、体に様々な不調が出てきますが、女性ホルモン力をアップさせることは可能なのです。
今回は女性ホルモン力をアップさせることで「若さを保つ3つの秘訣」をお伝えします。
1、体を「冷え」から守る
女性は男性に比べて筋肉量が少ないことから、体が冷えやすいつくりになっています。体温が1度下がると免疫力は30%以上下がると言われており「冷えは万病の元」です。また冷えにより、腎が弱ると「老化減少」を早めてしまいます。まずは体を温めましょう。
ホットココアやホット豆乳、生姜入りスープがオススメです。
2、自律神経を整える
自律神経は緊張・興奮している時、活動している時に働く「交感神経」とリラックス、寝ている時に働く「副交感神経」の2つがバランス良く働くことで、調整されています。
緊張や興奮状態が続いたり、ストレスを感じると自律神経は乱れてしまうので、なるべくリラックスできる時間を多くとり、深い呼吸を心がけましょう。呼吸は唯一、意識して自律神経を自ら整えることができます。
3、白いものより黒いものを食べましょう
色の黒い食品は、体を温める作用が強く、女性ホルモン力がアップする腎力をサポートしてくれます。黒い食品には老化から守るポリフェノールを多く含んでいます。
白ごま→黒ごま 白豆→黒豆 酢→黒酢 白米→玄米
に変えてみましょう。
以上の3つを心がけてみてくださいね。
もしあなたが、病院へ行っても薬を飲んでも改善されない不調でお悩みであれば、女性ホルモンの乱れが原因かもしれません。
辛い症状を「誰もが通る道だから」と放っておくと、改善するまでに時間がかかってしまいます。
当店では、整体で女性ホルモンの乱れによる不調を改善することができます。
少しでも早くあなたが不調から解放されて、家事や仕事、好きなことに不調を気にせず取り組めるように、サポートさせていただきます。
皆様の健康と幸せを祈って…(*´∀`)
整体師 伊藤晴香
お電話ありがとうございます、
りらく整体院やすらぎでございます。