心を癒すツボ

こんにちは!
少し暖かくなったと思ったら、また寒くなったりして気候が不安定だと、気持ちまで不安定になってきますよね。

人から何か言われてなんだか気持ちが落ち込んだり、肩が凝りすぎて何もやる気が起こらない…人間良い時ばかりではなく、辛い時もあります。

今回は、心が疲れたあなたへ
ストレスを感じ、精神的に疲れた時に、心を落ち着かせ、精神を安定させるツボ「労宮」をご紹介します。

「労宮」
…手をグーで握った時に、中指と薬指の指先が手のひらに当たった真ん中の場所。

労宮は精神機能をつかさどるツボなので、心が疲れた時(心労)に効くツボです。
労宮を深い呼吸とともに指圧することで、とても心地よく、胸中がスッキリします。自分でやるのはもちろんですが、身近な人にやってもらえばより高い効果が期待できます。

「お手当」という言葉があるように手を通じて人の優しさ、愛情などのエネルギーがこめられるためです。手は気持ちを伝え、気持ちを受け取ることができる、大切な器官です。

愛のエネルギーをあなた自身やあなたの大切な人へ送り届けてあげましょう。

押し方
1、 目を閉じて深呼吸する
2、 心を無にして反対の手の親指を労宮のツボに、他の4本の指を手の甲に添わせる
3、 ツボを親指で少し痛気持ち良い程度にジワっと1分ほど押す。
4、 その後手を組み、指の付け根を刺激するようにギュッと握る。
5、 手がジワーンとして心が落ち着いてきたら終了。

気持ちを切り替えるために少し工夫することで、その後の立ち直りのスピードが大きく変わってきます。
ぜひ、やってみてくださいねヽ(・∀・)ノ

皆様の心と体の健康を祈って…

 

整体師 伊藤晴香

りらく整体院やすらぎ