足のむくみ改善方法

生理の前に、全身がむくみ、体重も1~2キロ増えてしまう経験はほとんどの方にあるのではないでしょうか?

逆に生理が始まると、尿の量が増えてむくみもとれ、体重も元に戻ります。これは、女性ホルモンの変動によるお水の代謝の変化が原因です。

ところが、更年期に入ると、生理に関係なく、常にむくんでしまう方が多くいます。これは、更年期の女性は女性ホルモンの急激な減少により、お水の代謝が悪くなってしまうからです。ブログ画像
体内のお水が不足すると、肌が乾燥したり、髪の毛がパサパサしたり、便秘になってしまいます。

水分をしっかり摂っていても、お水の代謝が悪いと、水分は重力で体の下の方にたまってしまします。体にたまったお水は足に滞り、それが「足のむくみ」としてあらわれます。

水は冷えるので、足がむくんでいる人は冷えています。足のむくんでいる方の多くは、むくみだけでなく体のだるさや頭重感、関節痛などの症状も出てきます。

お水の代謝をよくすることで、足のむくみを解消することができます。

足のむくみを解消する方法としては、
1、ふくらはぎの筋力を上げること(かかと上げ下げ)
2、足首を柔らかくすること(足首回し)

です。
ふくらはぎの筋力がポンプ作用となって、水の代謝を良くします。また、ふくらはぎの筋力が正常に働くために必要不可欠なのが、足首の柔らかさなのです。

むくみが気になる方は、以上2点を実践してみて下さいヽ(*´∀`)ノ

整体師 伊藤晴香

りらく整体院やすらぎ